後期臨床研修プログラム

プログラムの特徴

順天堂大学医学部附属静岡病院の放射線科専門研修プログラムは、順天堂大学医学部放射線医学教室の一員として、順天堂大学医学部附属順天堂医院とほぼ同等の専門研修を受けることができます。すなわち、順天堂医院に所属する専攻医と同様に各関連病院をローテートし、専門医資格取得を目指します。
専門医受験資格を得るためには、初期臨床研修期間終了後、総合修練機関または修練機関もしくは特殊修練機関で3年間以上、そのうち最低1年間を総合修練機関で研修指導医のもとで臨床研修を行うことが必要です。静岡病院は総合修練機関の認定を受けており、放射線科スタッフは全員が研修指導医の資格を有していますので、受験資格取得のために十分な研修を受けることができます。

募集定員

3名

順天堂大学医学部附属静岡病院放射線科の特徴

当院はCT装置3台、MRI装置3台を有し、年間40,000件以上のCT検査、15,000件以上のMRI検査を行っています。また、外傷症例に対する緊急止血術や、CTガイド下ドレナージなどのIVRを行っており、専攻医は多様な症例の読影や手技を経験することができます。超音波検査、PET/CTを含む各種核医学検査、放射線治療についても経験を積むことが可能です。順天堂医院および各関連病院との間で症例についてのWebカンファランスを毎週行っているほか、地域で行われている症例検討会などにも参加することができます。

研修コース

静岡病院や順天堂医院を中心として、各関連病院をローテートしながら3年間の臨床研修を積むコースが基本となります。各個人の希望に応じて大学院進学による学位取得を目指すコース、早期留学を行うコース、産休・育休の取得やその他の事情により継続的な常勤勤務が困難な医師の就労を支援するコースなどを選択することができます。

連携施設

  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院
  • 順天堂大学医学部附属浦安病院
  • 順天堂大学医学部附属練馬病院
  • 東京大学医学部附属病院
  • 越谷市立病院

研修修了後の進路

専門医取得後は、さらに2年間の臨床経験を積むことで放射線診断専門医、放射線治療専門医の取得を目指します。その後は、引き続き本学附属病院で臨床に従事する他、教育・研究に専念する、学外連携施設に従事するなど、多様な選択肢があります。