
栄養科
栄養管理
個別栄養相談
食事療法が必要な方を対象に個別栄養相談を行っております。
栄養相談は予約制で1回30分です。
対象となる
主な疾患
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症
- 心臓病
- 腎臓病
- 肝臓病
- 高度肥満症
- 膠原病
- 膵臓疾患
- 重度貧血
- 先天性疾患
- 食物アレルギー
- 胃術後
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- がん
- 低栄養など

外来栄養相談
食事療法の基本から、患者さん一人一人の生活習慣にあわせた食事内容をアドバイスいたします。
ご希望の方は担当医師にご相談ください。
月曜日~金曜日 |
|
---|
- 土・日・祝日はお受けしておりません。
- 場所はレストラン棟1階・入退院受付奥の栄養指導室です。
入院栄養相談
食事療法の基本や退院後の食事についてのアドバイスをいたします。
ご希望の方は担当医師にご相談ください。
- 土・日・祝日はお受けしておりません。
- 場所は入院している部屋に伺います。
栄養教室
栄養評価
褥瘡回診
医師、看護師、理学療法士とともに回診を行い、患者さんの状態に合わせた褥瘡治癒の計画を立案しています。
各種カンファレンス
(糖尿病支援入院カンファレンス・退院カンファレンスなど)
専門・認定管理栄養士取得資格一覧
現在働いている管理栄養士は以下の資格を取得しています
NST専門療法士 | 2名 |
---|---|
糖尿病療養指導士 | 3名 |
病態栄養認定管理栄養士 | 2名 |
がん病態栄養専門管理栄養士 | 1名 |
肝疾患病態栄養専門管理栄養士 | 2名 |
心不全療養指導士 | 1名 |
臨床栄養代謝専門療法士 (周術期・救急集中治療専門療法士) |
1名 |
給食管理
入院中の食事について
病院のお食事は治療と回復を目指した内容で提供しております。
入院中のお食事には次のような種類があります
一般治療食 |
|
---|---|
特別治療食 |
|
- 食物アレルギーをお持ちの方は、個別に対応いたします。
選択メニュー
常食、全粥食を召し上がっている方はメニューを選択できます。
朝食
洋食(パン食)・和食(ご飯食)
-
洋食
-
和食
昼食
A定食・B定食・軽食
-
A定食
-
B定食
-
軽食
夕食
A定食・B定食
-
A定食
-
B定食
行事食
季節に合わせて様々なお食事が楽しめます。
-
ひな祭りの行事食
-
七夕の行事食
お祝い膳
ご出産後にはお祝い膳をご用意しております。
-
ご出産のお祝い膳