
診療科皮膚・アレルギー科
Dermatology and Allergology
概要
皮膚・アレルギー科は、皮膚や毛髪、爪に現れる全ての異常を対象としており、頭皮から陰部、手足にいたる全身の皮膚に生じる炎症や腫瘍、感染症、奇形、美容的な問題に関して、内科的治療から外科的治療までを担当しています。当院は大学病院であるため、一般医療機関では実施することが困難な手術や検査、先進医療、高度医療をおこなっています。他科の疾患に関連して生じる皮膚症状についても、各科と連携して診療にあたっています。
主な
施設認定
- 日本皮膚科学会認定研修施設
- 日本皮膚科学会生物学的製剤承認施設

特色
常勤医師5名が中心となって、皮膚疾患全般の診療にあたっています。
外来診療は、午前は一般外来を、午後は一般外来に加えて、乾癬・アトピー性皮膚炎外来と美容皮膚科外来を開設しています。これらの各専門外来において、皮膚疾患に対する生物学的製剤による治療体制を充実させると共に、健康保険適用外の先進的な治療手段を導入しています。
当科は皮膚外科にも積極的に取り組んでおり、皮膚良性・悪性腫瘍切除術や植皮術など、入院患者および外来患者を対象に、当科専用の手術室において多くの手術がおこなわれています。皮膚生検(皮膚病変の一部を局所麻酔下に採取し、顕微鏡で観察する検査)が必要な場合は、その場で直ちに実施しています。皮膚色素沈着に対するQスイッチ・レーザー照射術、炭酸ガスレーザーを用いた各種腫瘍性疾患の切除術や焼灼術も多数手がけています。美容皮膚科外来においては健康保険適用外のレーザー治療や、皮膚色素沈着に対する外用治療をおこなっています。
その他、全身型・半身型・手足用紫外線照射器、エキシマライト、赤外線照射器、イオン導入器などの治療機器を備えています。
入院病床は9床で、帯状疱疹や丹毒・蜂窩織炎を中心とする皮膚感染症、皮膚良性・悪性腫瘍、重症薬疹、自己免疫性水疱症、難治なアトピー性皮膚炎や乾癬を中心に、ほぼ常時満床となっています。
専門外来のご案内
乾癬・アトピー性皮膚炎外来
難治な乾癬・アトピー性皮膚炎ならびに蕁麻疹に対する、主に生物学的製剤のスムーズな導入と維持療法を目的として、毎週月・木曜の午後に専門外来を開設しています。これらの疾患の方も、まず通常通り当科外来を受診してください。(当専門外来以外でも、生物学的製剤をはじめとする乾癬・アトピー性皮膚炎・蕁麻疹の治療をおこなっています。)
美容皮膚科外来
主にシミやイボなどを対象に、健康保険適用外の治療を目的として、毎週火・水曜の午後に専門外来を開設しています。主にトレチノイン外用療法、各種レーザー機器を用いた治療をおこないます。これらの治療をご希望の方も、まず通常通り一般外来を受診してください。
対象疾患
-
アトピー性皮膚炎など湿疹・皮膚炎群
難治例に対する紫外線治療、生物学的製剤導入、入院治療、各種検査
-
じんま疹
難治例に対する生物学的製剤導入
-
尋常性乾癬・掌蹠膿疱症
紫外線治療、生物学的製剤
-
薬疹
薬剤アレルギーの診断と治療
-
自己免疫性水疱症
天疱瘡、類天疱瘡などに対するステロイド治療、血漿交換療法
-
膠原病・血管炎
皮膚膠原病、皮膚血管炎、各種膠原病による皮膚症状の診断と治療
-
皮膚感染症
蜂窩織炎、丹毒、伝染性膿痂疹、足白癬・爪白癬、ウイルス性イボ、帯状疱疹、ヘルペスなど
-
褥瘡・皮膚潰瘍
治りにくい傷の診断と治療
-
円形脱毛症
特に急性全頭型に対するステロイドセミパルス治療、難治例に対する局所免疫療法
-
尋常性白斑
紫外線治療
-
ニキビ(ざ瘡)
外用剤を中心とした各種治療
-
多汗症
手掌多汗症に対するイオン導入、腋窩多汗症に対するボツリヌス毒素製剤注射
-
爪甲の異常
陥入爪手術など
-
ホクロ・老人性イボ・粉瘤・脂肪腫など
切除・摘出手術、焼灼術
-
皮膚悪性腫瘍
基底細胞がん、有棘細胞がん、ボーエン病、日光角化症などの診断と手術
-
皮膚色素沈着症
表面的な色素沈着(老人性色素斑・雀卵斑・扁平母斑)に対するレーザー治療・外用治療(保険適用外) 深い色素沈着(太田母斑・異所性蒙古斑・外傷性刺青)に対するレーザー治療
外来担当医表
急な都合により、情報を掲載できない場合がございますので、予めご了承下さい。
詳細は各科外来へお問い合わせ下さい。
- ◎
- 教授
- ◯
- 先任准教授
- □
- 准教授
- △
- 講師
- 赤字
- 女性医師
午前 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1診 | 〇 長谷川 敏男 (初診・紹介) |
〇 長谷川 敏男 (初診・紹介) |
野口 篤 (初診・紹介) |
〇 長谷川 敏男 (初診・紹介) |
〇 長谷川 敏男 (初診・紹介) |
野口 篤 (初診・紹介) |
|
2診 | 【交代制】 (再診) |
【交代制】 (再診) |
【交代制】 (再診) |
【交代制】 (再診) |
【交代制】 (再診) |
【交代制】 (再診) |
|
午後 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1診 | 小山 智史 (一般) |
高橋 美帆 (一般) |
住吉 泰子 (一般) |
住吉 泰子 (一般) |
野口 篤 (一般) |
– |
|
2診 | 住吉 泰子 (乾癬・アトピー性皮膚炎) |
〇長谷川 敏男 (美容) |
野口 篤 (美容) |
野村 篤 (乾癬・アトピー性皮膚炎) |
– |
– |
|
皮膚 外科手術 |
〇長谷川 敏男 (予約) |
住吉 泰子 (予約) |
– |
〇長谷川 敏男 (予約) |
〇長谷川 敏男 (予約) |
– |
医師紹介

先任准教授
長谷川 敏男はせがわ としお
- 性別
- 男
- 出身大学
- 北里大学卒(平成9年)
認定医・専門医など
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- 日本レーザー医学会レーザー専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
専門分野
- 皮膚科全般
- 皮膚外科
- 美容皮膚科
- 創傷治癒
- 再生医学

のぐち あつし
野口 篤
- 性別
- 男
- 職位
- 助教
- 出身大学
- 東北大学卒(平成22年)
認定医・専門医など
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
専門分野
- アトピー性皮膚炎
- 乾癬

すみよし やすこ
住吉 泰子
- 性別
- 女
- 職位
- 助手
- 出身大学
- 香川大学卒(平成24年)

こやま さとし
小山 智史
- 性別
- 男
- 職位
- 医師
- 出身大学
- 琉球大学卒(平成24年)
認定医・専門医など
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

たかはし みほ
高橋 美帆
- 性別
- 女
- 職位
- 医師
- 出身大学
- 岐阜大学卒(平成28年)
診療実績
研究・治験
許可番号 | 292 |
---|---|
対象疾患 | 糖尿病性潰瘍 |
治験薬名称 | TKKT01 |
薬の種類 | 医療機器 |
責任医師 | 長谷川 敏男 |
募集状況 | 募集中 |
参加期間 | 32週 |