
診療科小児外科
Pediatric surgery
概要
順天堂医院(東京都文京区)小児外科・小児泌尿器生殖器外科は日本の医療機関で初めての「小児外科講座」として誕生しました。以来、50年以上にわたり積み重ねてきた経験と知識を活かし安全に治療を行ってきました。そして、2022年から新たに当院においても小児外科の診療が開始されました。「もし、この子が自分の子どもなら、どのように診断し、いかなる手術を選択し、どのように術後管理を行うかを考えていく」ことを常に意識して診療いたします。

特色
小児外科は小児の消化器、肝胆膵、泌尿生殖器、頭頸部、肺、縦隔、体表など幅広い領域を対象としています。子どもの術後の痛みの軽減、早期回復をめざす、より低侵襲な内視鏡手術(腹腔鏡・胸腔鏡)を積極的に取り入れ、患児に負担の少ない安全で優しい治療を行っています。一般的な小児外科疾患はもちろん、どんな小さなお悩みでも丁寧に対応させていただきます。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
対象疾患
頭
- 耳前瘻孔(前耳介瘻孔)
- 副耳
- 舌小体短縮
- 正中頸嚢胞
- 側頸嚢胞
- 梨状窩瘻
- リンパ菅腫
- 血管腫
胸
- 嚢胞性肺疾患
- 肺分画症
- 気管・気管支軟化症
- 漏斗胸
- 横隔膜ヘルニア
- 横隔膜弛緩症
お腹
- 先天性食道閉鎖症
- 食道狭窄症
- 食道裂孔ヘルニア
- 胃食道逆流症
- 肥厚性幽門狭窄症
- 腸閉鎖症
- 腸回転異常症
- 腸重積症
- メッケル憩室
- 急性虫垂炎
- 消化管穿孔
- 腸管重複症
- 腸閉塞
- ヒルシュスプルング病
- 直腸肛門奇形(鎖肛)
- 腸管ポリープ
- 胆道閉鎖症
- 胆道拡張症
- 胆石症
- 膵嚢胞
- 先天性腎疾患
- 水腎・水尿管症
- 膀胱尿管逆流症
- 卵巣嚢腫
- 内性器の異常
外陰部
- 包皮炎
- 包茎
- 埋没陰茎
- 矮小陰茎
- 尿道下裂
- その他陰茎・外陰部の異常
- 移動性精巣
- 停留精巣
- 精巣上体炎
- 精索捻転
- 精索静脈瘤
- 陰嚢水種
お臍
- 臍ヘルニア
- 臍帯ヘルニア・腹壁破裂
- 臍炎
- 尿膜管遺残
鼠径部・臀部
- 鼠径ヘルニア
- Nuck管水腫
- 陰唇癒合
- 二分脊椎
- 肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻
- 裂孔
- 便秘症
しこり
- 神経芽腫
- 腎芽腫
- 肝芽腫
- 胚細胞性腫瘍(奇形種)
- 横紋筋肉腫
- 精巣・卵巣腫瘍
その他
- 各種外傷疾患
- 異物誤嚥・誤飲
外来担当医表
急な都合により、情報を掲載できない場合がございますので、予めご了承下さい。
詳細は各科外来へお問い合わせ下さい。
- ◎
- 教授
- ◯
- 先任准教授
- □
- 准教授
- △
- 講師
- 赤字
- 女性医師
午前 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科 診察室 |
– |
– |
– |
– |
– |
【第1,3】 足立 綾佳 (初診のみ) |
|
午後 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
小児科 診察室 |
– |
□ 瀨尾 尚吾 (予約)(一般) |
– |
– |
【第1,3,5】 中島 秀明 (予約)(一般) |
– |
医師紹介

准教授
瀨尾 尚吾せお しょうご
- 出身大学
- 聖マリアンナ医科大学(2008年)
認定医・専門医など
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本小児外科学会 小児外科専門医
専門分野
- 小児外科全般
- 新生児外科
- 泌尿生殖器疾患
- 消化管疾患
- 肝胆道系疾患

なかじま ひであき
中島 秀明
- 職位
- 助教
- 出身大学
- 東北大学卒(2007年)
認定医・専門医など
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本小児外科学会 小児外科専門医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
専門分野
- 小児外科全般
- 新生児外科
- 泌尿生殖器疾患

あだち あやか
足立 綾佳
- 職位
- 医師
- 出身大学
- 杏林大学卒(2018年)
認定医・専門医など
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了